月ヶ瀬キャンプ場

ご利用ルール RULES

キャンプ場ルール

キャンプ場ルール
月ヶ瀬キャンプ場をご利用いただく皆様に「心地よく滞在いただくための守りごと」

当キャンプ場にて「心地よく」ご滞在いただくためには、ご利用いただく皆様、お一人お一人の「互いを思いやるお気持ち」無くしては成り立ちません。皆様にとって、MYキャンプ場のように「いつ来ても癒やされる空間」となりますよう、以下の守りごとを設けております。皆様のご協力を、宜しくお願い致します。

安全管理に関するご案内

ご利用中のお客様の安全の為に、運営責任者【with総研キャンプ事業部】では、ご利用のお客様以外の入場をお断りしております。必ずキャンプ場入口管理事務所で受付の後、ご入場下さい。
無断入場された方、車両は、ナンバーのチェック、写真撮影をおこなうことがあります。

安全管理に関して、以下のルールをお守りください。
  • 入場後は、誘導係の指示に従い、ご予約のサイトに移動いただき、停車後は速やかに車のエンジンを停止してください。
    ※停車時のアイドリングストップの徹底をお願い致します。
  • 来場者の安全保持のため、車の移動は必要最低限とし「17時〜翌朝6時までの車の移動は原則禁止」とさせていただきます。
    ※場内では、最徐行での運転をお願いします。移動禁止時間内でも、緊急時に限り移動可能です。
  • 盗難防止のため、車の施錠、貴重品等の管理は、自己責任のもと管理ください。
  • 就寝前の焚き火等の「火の後始末」は必ず行ってください。

当キャンプ場内における事故、トラブル、お怪我等に関して、当キャンプ場は、一切責任を負いかねますのでご了承ください。

快適にお過ごしいただくための守りごと
禁止事項
  • 大きな声での会話や歌、大きな音での音楽再生等。遊戯全般。
  • カラオケ、発電機等、大きな音の出るものの使用
  • サイト内での花火
    (大きな火、音の出ない手持ち花火に限り、指定の場所でご利用可。)
  • 消灯時間(22:30)以降のキャンプファイヤー、焚き火、テント外での飲食や談話。
    (屋外にある大光量のランタン等は消灯ください。また、周りの皆様の就寝のご迷惑とならないよう話し声などにも十分ご配慮ください。)
  • 直火によるキャンプファイヤー、焚き火、薪ストーブ
  • 停車時における車のアイドリング
  • ペットの排便は場内禁止。また、場外での排便も必ず後始末をしてください。
    (場内での排便を見かけた場合、罰金を頂戴することがあります。永らく「ペット同伴」が叶うキャンプ場で有り続けられますよう、ルール厳守にご協力をお願いいたします。)

その他

  • 管理事務所の営業時間は8:30〜16:00です。御用のある方は、営業時間内にお願い致します。
    ※当日のお客様全てが揃われ次第、事務所を閉める場合がございます。
  • トイレや洗い場などの共用部分は、後から使われる方々のためにもきれいにご使用ください。
  • ゴミは、当キャンプ場で販売するゴミ袋(有料500円)に入れていただくか、各自でお持ち帰りください。
  • 炭や灰は所定の場所に捨ててください。

上記の「守りごと」以外にも、ご利用の皆様への迷惑行為やキャンプ場運営に支障をきたすと運営者が判断した行為につきましては、状況に応じて次回以降のご利用をご遠慮いただく場合がございます。
また、当キャンプ場内における事故、トラブル、お怪我等に関して、当キャンプ場は一切責任を負いかねますのでご了承ください。